【経験者が解説】ピラティスとジムはどっちがおすすめ?違いと向き不向きまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

”運動を始めたいけれど、ピラティスとジムってどっちがいい?”

ピラティスのグループレッスンに1年半通う私は以前、24時間ジムにも1年4ヶ月通っていました。今回はそんな実体験をもとに、ピラティスとジムの違いと向き不向きについて詳しく解説します。

ピラティスは、姿勢改善やインナーマッスル強化に効果的。筋肉を大きくするよりも”バランスの良いしなやかなボディライン”を目指します。じっくり動いて内側の筋肉に働きかけるので、きつすぎないのが特徴。

ピラティスは長期的に美容や健康のための運動習慣をつけたい人におすすめです。

ジムはより効率的な脂肪燃焼効果が期待できるので、ダイエット目的で通いたい人に向いています。ピラティスよりも見た目の変化に直結しやすく、しっかり通えば短期間でも効果を感じられます。

時間の縛りがない24時間ジムは、自分の好きな時間に通いたい人にぴったりです!

本文ではより詳しく解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を書いた人
いな
  • ピラティス歴1年5ヶ月
  • ピラティスに週5日通う
  • 8社のスタジオで取材経験あり
  • マットもマシンも好き
タップできる目次

【比較表】ピラティスとジムの違い

スクロールできます
比較ピラティスジム
主な目的姿勢改善・体幹強化ダイエット・体型改善
特徴ゆっくりした動き
呼吸を意識
器具を使うトレーニング
有酸素運動
種類マットピラティス
マシンピラティス
※グループorパーソナル
24時間ジム
総合型ジム
パーソナルジム
価格相場月額¥9,000〜¥40,000
*マシンの方が高い
*パーソナルは高額
月額¥3,000〜¥50,000
*設備やサービスに応じて価格差が広い
*パーソナルは高額
即効性低い高い
向いている人しなやかな身体になりたい人
運動初心者、苦手な人
きつすぎずじっくり効かせたい人
短期間で痩せたい人
運動、筋トレ好きな人
がっつり動きたい人

特に大きな違いは以下の3つです。

トレーニング内容の違い

ピラティスのトレーニング内容

ピラティスは、呼吸と連動させながら身体の内側を中心に鍛えていきます。

元はリハビリから始まったエクササイズなので、がっつり動くよりはゆったりした動きが多く、じっくり効かせていくのが特徴です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

pilates note運営者のいなです。
本サイトでは、ピラティスに関する気になる情報を発信しています!

*これからピラティスを始めたい方
*ピラティススタジオの口コミが知りたい方
*ピラティスが大好きな方
そんな人はぜひのぞいていってください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次