zen place(ゼンプレイス)とザシルクはどっちがおすすめ?違いと共通点まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

zen placeとザシルクなら、自分に合うのはどっちだろう?

zen placeとザシルクはどちらも、都内を中心に展開するピラティススタジオです。

数あるスタジオの中でも両者は、受けられる内容やスタジオの雰囲気がかなり異なります。違いがはっきりしているからこそ、人によって向き不向きが分かれます。

zen place は落ち着いた雰囲気が好きな人向け、ザシルクは可愛くて上品な雰囲気が好きな人にぴったりです!

今回はそんなzen placeとザシルクの共通点と違いについて、詳しくまとめてみました。

本記事を読むだけでzen placeとザシルク、どちらが自分に合うかがわかります。実体験をもとにまとめているので、気になる方は最後までご覧ください。

スクロールできます
zen placeの特徴

画像引用:zenplace

  • マット・マシン両方ある
  • レッスン数と種類が豊富
  • 年齢層が幅広い

zen place(ゼンプレイス)は、全国どの店舗でも通えるので、その日の予定や受けたいインストラクターに合わせて柔軟に通えます。

落ち着いた雰囲気が好きなら

マット体験¥1,000

>>zen placeの口コミ・評判はこちら

ザシルクの特徴

画像引用:theSILK

  • 女性専用マシンピラティス
  • 充実のパウダールーム完備
  • モチベーション維持できる

the SILK(ザシルク)は、おしゃれな内装×充実のアメニティが特徴。手ぶらでも通えて、仕事終わりやお出かけ前でも気軽に受けられます。

かわいい空間に気分上がる

初月半額キャンペーン実施中

>>ザシルクの口コミ・評判はこちら

この記事を書いた人
いな
  • ピラティス歴1年4ヶ月
  • ピラティスに週4.5日通う
  • 14社以上でピラティス経験有
  • マットもマシンも好き!
タップできる目次

zen placeとザシルクの基本情報を比較!

zen placeとザシルクの基本情報をまとめました。

運営会社(株)zen place(株)HYV
エリア全国関東
店舗数約140店舗約35店舗
体験マット:¥1,000
マシン:¥3,000
プライベート:¥9,900
無料
月会費¥9,625〜
¥12,980〜
通い放題¥14,960〜¥20,680
チケット制ありなし
営業時間10:00
〜22:00
7:30
〜21:00
他店舗利用×
レッスン種類マット
マシン
マシン
レッスン形式グループ
パーソナル
グループ
パーソナル※
レッスン時間55分50分
レッスン人数マット:約3〜15名
マシン:約3〜5名
20名前後
男性利用×
口コミ
記事
公式HP
  • ザシルクのパーソナルは一部店舗のみ実施
  • 各情報は店舗により異なる場合があります

zen placeとザシルクの違い5選

zen placeとザシルクの違いは以下の5つです。

レッスン種類

zen placeとザシルクは、受けられるレッスンの種類が異なります。

レッスン種類
  • zen place:マットピラティス、マシンピラティス、常温ヨガ、ホットヨガ
  • ザシルク:マシンピラティス専門店

マットピラティスやヨガまで幅広くやりたい人はzen place、マシンピラティスだけに集中したい人はザシルクがおすすめです。

zen placeのマットグループなら、同じ月額プラン内でマットピラティスとヨガのレッスンが併用できます!

レッスン形式・雰囲気

zen placeとザシルクはレッスン形式や雰囲気も違います。zen placeは少ない人数でじっくり、ザシルクは音に合わせて楽しく動くようなスタイルです。

zen placeのレッスン

画像引用:zen place

  • 少人数レッスンが基本
  • レッスン中は無音or BGM程度の音楽
  • 幅広い年代が通う落ち着いた雰囲気

zen placeは少人数制でゆったりレッスンでき、幅広い年齢層の人が通っています。一人ひとりに時間をかけられるので、グループレッスンでも細かく教えてもらいやすいです。

オンラインで自宅からも受けられます!

ザシルクのレッスン

画像引用:the SILK

  • 20名前後のグループレッスン
  • 音楽に合わせて動く
  • おしゃれで可愛い雰囲気

ザシルクは音楽に合わせて動く大人数でのレッスンなので、スタジオ全体での一体感が生まれやすいです。キラキラした可愛いスタジオで、美意識を高めながらレッスンが受けられます♪

ザシルクは友達と一緒にも通う人も多い!

他店舗利用の可否

zen placeは全国どの店舗でも通えますが、ザシルクは登録した店舗にしか通えません。

  • 予定に合わせて店舗を使い分けたい
  • 色んなインストラクターのレッスンを受けたい

そんな人はzen placeを検討しましょう。

色んな環境でレッスンすると、良い気分転換にもなって楽しいです!

>>zen place他店舗利用ができるメリットまとめ

アメニティの充実度

パウダールームやアメニティ類は、zen placeよりザシルクの方が充実しています。

ザシルクの設備・アメニティ
  • フリードリンクカウンター
  • 高級ヘアアイロン、ドライヤー完備
  • レンタルウェア(月額・都度利用)あり

ドリンクカウンターでは、レッスン後のハーブティーなども楽しめます!

zen placeはホットヨガスタジオを除き、基本的にドライヤーなどはありません。通う分に不便はありませんが、毎回身だしなみをしっかり整えたいならザシルクの方が通いやすいです。

手ぶらで通いたい人や設備がより整ったスタジオが良い方は、ザシルクを検討しましょう。

男女兼用スタジオかどうか

zen placeは男女兼用スタジオなのに対し、ザシルクは女性専用店です。

レッスン中に異性の目が気になってしまう方や、身体を触れての男性からの指導に抵抗がある方は、女性専用のザシルクを選びましょう。

女性専用店は露出が多めな可愛いウェアも気兼ねなく着られるし、何かと楽です!

>>女性専用マシンピラティススタジオおすすめ7選

zen placeとザシルクの共通点

zen placeとザシルクの共通点は、以下の2つです。

グループ・パーソナルレッスン両方ある

zen placeとザシルクは、グループレッスンとパーソナルレッスンどちらも受けられます。

ザシルクのパーソナルは広尾店・二子玉川店・銀座1丁目店・藤沢店のみの実施です。

メインはグループレッスンに通いながら、たまにパーソナルレッスンを組み込んでしっかり見てもらうと、意識したいポイントや動きのコツがわかります。

パーソナルでの内容をグループレッスンで活かせると、毎レッスンの効率も上がります!

予約が比較的取りやすい

zen placeとザシルクのレッスン予約は、比較的取りやすいです。レッスンによっては当日予約もできるので、その時の予定に合わせて柔軟に通えます。

仕事帰りに予約してレッスン受けるのも◎

※予約の埋まり状況は店舗や時期によって異なるので、入会前に確認しておくと安心です。

zen place(ゼンプレイス)が向いている人

下記のような方は、zen placeが特に向いています。

予定や気分に合わせて柔軟に通いたい人

その日の予定や気分に合わせて柔軟にレッスンを受けたい人は、zen placeが合っています。

受けたいレッスン内容やインストラクターが毎回柔軟に選べるので、新鮮な気持ちで受けられます。普段行かない店舗に行ってみると、色んなインストラクターさんとの出会いがあって楽しいです!

マットレッスンはオンラインもあるので、忙しい人も時間を節約しながらレッスンに参加できます。

ピラティスだけでなく、常温ヨガ・ホットヨガを組み合わせられるのも嬉しい!

落ち着いた雰囲気が好きな人

zen placeは落ち着いた雰囲気が好きな人に向いています。

基本的にはマット・マシンピラティスどちらも少人数で個々に見てもらいやすく、一人ひとりがレッスンに集中できる環境が整っています。

インストラクターさんは柔らかい雰囲気の親しみやすい方が多いので、初めての店舗でも安心して行けます!

theSILK(ザシルク)が向いている人

下記のような方は、ザシルクが特に向いています。

おしゃれなスタジオで気分を高めたい人

高級感あるおしゃれなスタジオで気分を高めたい人は、ザシルクが向いています。

ザシルクは本当に上品で洗練された内装が素敵で、行くたびに”ワクワク”できる空間がボディメイクや美容へのモチベーションを上げてくれる場所です。

非日常を感じる空間によって忙しい日常から一度離れ、気分をリフレッシュできます!

より快適な環境で習いたい人

ザシルクは設備やアメニティが特に充実しているので、レッスンの準備時間や持ち物を少なくして快適に通いたい人にもおすすめです。

  • フリードリンクカウンター
  • メイク直しがしやすいパウダールーム
  • レンタル用品が充実

完全手ぶらで通うこともできます!身だしなみをしっかり整えられるから、お出かけ前のレッスンも安心。

zen placeとザシルクの違いと共通点 まとめ

今回はzen placeとザシルクの違いと共通点をまとめました。

同じピラティススタジオの中でもzen placeとザシルクは特徴やスタジオの雰囲気がかなり異なり、人によって向き不向きが分かれます。

zen placeは幅広い種類、内容のレッスンを組み合わせて柔軟に通いたい人にぴったり。ザシルクはとにかくおしゃれ好きで可愛い空間にテンション上がる!そんな人におすすめです♪

どちらも体験レッスンが受けられるので、よかったら詳細をのぞいてみてください。

スクロールできます
zen placeの特徴

画像引用:zenplace

  • マット・マシン両方ある
  • レッスン数と種類が豊富
  • 年齢層が幅広い

zen place(ゼンプレイス)は、全国どの店舗でも通えるので、その日の予定や受けたいインストラクターに合わせて柔軟に通えます。

落ち着いた雰囲気が好きなら

マット体験¥1,000

>>zen placeの口コミ・評判はこちら

ザシルクの特徴

画像引用:theSILK

  • 女性専用マシンピラティス
  • 充実のパウダールーム完備
  • モチベーションが保てる

the SILK(ザシルク)は、おしゃれな内装×充実のアメニティが特徴。手ぶらでも通えて、仕事終わりやお出かけ前でも気軽に受けられます。

かわいい空間に気分上がる

初月半額キャンペーン実施中

>>ザシルクの口コミ・評判はこちら

もっと詳しく知ってから決めたい!という方は、下記も参考にしてください。

zen placeが気になる人
ザシルクが気になる人
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

pilates note運営者のいなです。
本サイトでは、ピラティスに関する気になる情報を発信しています!

*これからピラティスを始めたい方
*ピラティススタジオの口コミが知りたい方
*ピラティスが大好きな方
そんな人はぜひのぞいていってください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次