【徹底比較】ピラティスKとtheSILK(ザシルク) はどっちがおすすめ?違いと共通点まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

今、ボディメイクや姿勢改善をしたい女性から、急激に注目を集めているのが”マシンピラティス”です

数あるマシンピラティススタジオの中でも、”ピラティスK””theSILK”は、心地よく楽しみながらピラティスできる環境が整っています。

両者には似ている部分も多く、自分にはどっちが合うかな?と悩む方も多いはず。

今回はそんな方に向けて、ピラティスKとtheSILKについてまとめました。

  • ピラティスKとtheSILKの共通点
  • ピラティスKとtheSILKの違い
  • ピラティスKとtheSILKそれぞれに向いている人の特徴

私はピラティスKとtheSILK、どちらも実際に経験してます!

あなたのスタジオ選びに、お役立てください♪

コスパ重視派なら、”ピラティスK”がおすすめ

画像引用:pilates K

  • 手ぶら体験レッスンが¥0〜¥2,000
  • 通い放題が¥15,070〜と特に安い
  • 白とグレー基調の店内が可愛い
  • 他店舗利用もできる

価格重視派は、”月額料金が安い”ピラティスKがおすすめです。

私もピラティスK現役会員です♪

洗練された白基調の可愛い内装が特徴で、モチベーションを保ちながら通えます!

\ 手ぶらOK!無料体験 /

*今なら入会金・事務手数料が¥0*

設備重視派なら、”theSILK”がおすすめ

画像引用:theSILK

設備やアメニティを重視したい方は、theSILK(ザシルク)がおすすめです。

  • 無料ドリンクカウンターあり
  • アイロン完備のパウダールーム
  • 非日常を味わえる特別感ある空間

レンタルウェアもあるので、入会後も完全手ぶらで通うことも可能!

通っているだけで美意識が高まるような、上品さ溢れるおしゃれな店内です。

\ 充実設備で快適レッスン /

初月半額キャンペーン実施中

この記事を書いた人
いな
  • ピラティス歴1年
  • ピラティスに週3日通う
  • 8社以上でピラティス経験有
  • 3度の飯もピラティスも好き
タップできる目次

ピラティスKとtheSILKの基本情報

ピラティスKとtheSILKの基本情報をまとめました。

比較表ピラティスKthe SILK
運営会社(株)LIFE CREATE(株)HYV
展開エリア全国関東
店舗数約66店舗約32店舗
体験レッスン無料無料
月会費¥11,220〜¥12,980〜
通い放題¥15,070〜¥20,680
都度払い×
営業時間10:00〜22:307:30〜21:00
定休日月曜日なし
他店舗利用×
レッスン時間60分50分
レッスン形式グループグループ
プライベート
男性利用××
口コミ
公式HP
一部店舗により異なります。

ピラティスKとザシルクはどちらも”女性専用マシンピラティス専門店”25名前後で行うグループレッスンが基本です。

※ピラティスKの吉祥寺店・銀座店のみ、体験レッスン料¥2,000かかります。

ピラティスKとtheSILK|5つの共通点

ピラティスKとtheSILKの共通点は以下の5つです。

詳しくみていきます!

マシンピラティス専門店

ピラティスKとtheSILKは、リフォーマーというマシンを主に使用するマシンピラティス専門店です。

スタジオにはリフォーマーが20台ほど並んでおり、一人1台使用します。

  • フットバーの高さ調整
  • バネのつけ外しによる負荷調整
  • 手足にストラップをつけて動く

リフォーマー単体でもたくさんの使い方があり、インストラクターが真ん中のマシンを使ってお手本を見せながら進みます。体験時にもマシンの使い方はしっかり説明してくれるので、心配いりません!

女性限定スタジオ

ピラティスKとtheSILKはどちらも、女性限定スタジオです。

女性限定スタジオのメリット
  • 男性の目が気にならない
  • ボディメイクに特化したレッスンが充実

スタジオ内はインストラクター・会員ともに女性のみなので、レッスン中も男性の目が気になることなく、ピラティスに集中できます。

露出度の高いor身体のラインが出るようなウェアも気にせず着られる!

そしてピラティスK・theSILKともに、女性のためのボディメイクに特化したプログラムが整っています。気になりがちな脚、二の腕などにフォーカスしたレッスンもあるので、効率の良い身体作りができます。

白基調のおしゃれなスタジオ

ピラティスKとtheSILKは、内装やインテリアにもこだわられています!

まさに、”大人可愛い”をそのままカタチにした空間。

リアルで見ても、本当に可愛くてテンション上がりました!

ピラティスK

画像引用:ピラティスK

ピラティスKは、米国のブティックをイメージしたナチュラルでおしゃれな内装です。

レンガ風に作られた”白×グレー”の壁が特徴的!

おしゃれで可愛いけど、派手すぎない洗練された雰囲気なので、年齢問わず通いやすいです。

主張しすぎないシンプルさが◎

手ぶらでOKの無料体験

今なら入会金・事務手数料が¥0

the SILK(ザシルク)

画像引用:theSILK

theSILKは、普段の自分から切り替われる”非日常空間”をイメージしたスタジオです。あえて普段の日常味をなくすことで、終始リフレッシュしやすい環境が整っています。

”上品&特別感あふれる雰囲気”で、行くたびにワクワクできる空間!

窓が大きめの店舗が多く、都会にいながら開放感のあるスタジオでレッスンが受けられます。

\ 完全手ぶらで無料体験

設備・アメニティ充実

スタジオの内装や雰囲気は、楽しく続ける上で大切!

大人数グループレッスン

ピラティスK・theSILKともに、大人数のグループレッスンが基本です。

店舗によりますが、最大25名前後で行います

インストラクターは基本1名で行うので、一人ひとりに対する細かな指導は難しい場合も多いです。

全体に対して、動きのポイントや注意点など毎回細かくレクチャーしてくれるので、少しずつ正しいポジション・動きが身についてきます。

theSILKの広尾店、藤沢店、二子玉川店、銀座1丁目店では、プライベートレッスンも対応しています。

音楽に合わせたレッスン

ピラティスKとtheSILKは、どちらも音楽に合わせて動きます。

無音よりも、音楽がある方が断然楽しい!

ボディメイクやエクササイズと聞くと、運動習慣がないor苦手な人からすると少し億劫に感じるかもしれません。

ピラティスKやtheSILKでは、レッスン中は流れている音楽に合わせて動くので、きつめの内容でも楽しく受けられます。

音楽に合わせて動いていると、気が紛れます!

レッスン内容や強度によって曲が切り替わるので、飽きずに続けやすいです。

ピラティスKとtheSILK|3つの違い

詳しく見ていきましょう。

料金プラン

ピラティスKとtheSILKの料金プランを比較すると、全体的にピラティスKの方が安いです。

料金ピラティスKtheSILK
月3回¥12,980
月4回¥11,220〜¥13,420¥15,070
通い放題¥15,070〜¥16,170¥20,680
通い放題
(平日のみ)
¥12,320〜¥14,520¥18,480
都度払い¥3,850なし

できるだけ価格を抑えたい方は、ピラティスKを選びましょう。

ピラティスKは月会費とは別に、施設維持費用¥825が毎月かかります

>>ピラティスKの料金・キャンペーンを見る
>>the SILKの料金・キャンペーンを見る

スタジオ設備・アメニティ

ピラティスKよりも、theSILKの方がスタジオ設備やアメニティが充実しています。

設備ピラティスKthe SILK
鍵付き
ロッカー
ウォーター
サーバー
×
ドリンク
カウンター
×
レンタル
ウェア
パウダー
ルーム
×
ドライヤー
ヘアアイロン×
シャワー室××

ピラティスKの設備が物足りない…ということはないですが、設備面で見るとプラスαのサービスが多く、より便利に通えるのは”theSILK”でしょう。

特にドリンクカウンターは、誰でも利用できて種類も豊富。

  • お水
  • 緑茶
  • アップルティー
  • ハーブティーetc…

飲み物の用意がいらないので、荷物も少なく済む♪

各スタジオの設備は、店舗によって一部異なります。

レッスン回数/時間

1日のレッスン回数は、theSILKの方が少し多めです。

ピラティスKtheSILK
回数/1日4〜7回7回〜9回
最も早い
レッスン
10:30〜8:00〜
最も遅い
レッスン
21:00〜20:00〜

theSILKは朝早い時間のレッスンもあるので、午前中のお出かけ前にも予約を入れられます。

また、1レッスンの時間はピラティスKの方が少し長いです。

1回のレッスン時間
  • ピラティスK:60分間
  • the SILK:50分間

レッスン時間や回数は日にち・店舗により一部異なります。

ピラティスKがおすすめな人

画像引用:ピラティスK

  • ナチュラルで洗練された雰囲気が好み
  • 低価格でマシンピラティスを始めたい

おしゃれでほど良く落ち着いた雰囲気のピラティスKは、自然体でナチュラルなデザインが好きな方にオススメです。

私はピラティスK歴1年以上ですが、今でもレッスンのたびに気分を上げてくれるスタジオが大好き!

プログラム内容や設備も大切ですが、”居心地が良いと思えるか”は長く続けていく上で重要です。

コスパ抜群のマシンピラティスなら、ピラティスK一択!

\ 今なら月会費がMAX75オフ

入会金・事務手数料が無料!

あわせて読みたい

theSILKがおすすめな人

画像引用:theSILK

  • キラキラした可愛い雰囲気が好き
  • 設備やアメニティの充実度を重視したい

華やかで特別感あふれるtheSILKは、キラキラした可愛らしい雰囲気が好きな方にオススメです。

ドリンクカウンターの専用カップなどもおしゃれで、隅々までのこだわりが見えます。

持ち帰りたいくらい可愛い…

パウダールームの環境も整っているので、レッスン後の身だしなみも整えられます♪

\ 完全手ぶらで無料体験

 今なら月会費が初月半額!

あわせて読みたい

どちらもおすすめできない人

下記のような方は、ピラティスK・theSILKどちらもオススメできません。

  • おしゃれな雰囲気が苦手な人
  • 事細かくレッスンの指導をしてほしい人

おしゃれな環境によって気分やモチベーションが上がる!という方には向いていますが、

おしゃれなスタジオは敷居が高く感じる…そんな方には向いていません。

また大人数のグループレッスンでは、会員ひとり一人に対して手厚く指導することは難しいです。毎回のレッスンの都度、個別にレクチャーしてほしい方は、プライベートレッスンを検討しましょう。

ピラティスKとtheSILK|まずは無料体験!

今回はピラティスKとtheSILKを徹底比較してみました。

ピラティスKとtheSILKは一見似ているところも多いですが、それぞれ違った良さがあります。

今ならピラティスKもtheSILKも、無料体験レッスンが実施中です。

どちらが自分に合いそうかわかったら、ぜひ体験レッスンに行ってみましょう。実店舗へ行くことで、下記のことがわかります。

  • レッスンの進め方、強度
  • インストラクターや会員の雰囲気
  • 設備、アメニティの充実度
  • 自宅からの通いやすさ

自分が好き!心地よい!と思えるスタジオに出会って、たのしくピラティスを始めましょう。

※ピラティスK吉祥寺店、銀座店での体験は、¥2,000です。

コスパ重視派なら、”ピラティスK”がおすすめ

画像引用:pilates K

  • 手ぶら体験レッスンが¥0〜¥2,000
  • 通い放題が¥15,070〜と特に安い
  • 白とグレー基調の店内が可愛い
  • 他店舗利用もできる

価格重視派は、”月額料金が安い”ピラティスKがおすすめです。

私もピラティスK現役会員です♪

洗練された白基調の可愛い内装が特徴で、モチベーションを保ちながら通えます!

\ お得なキャンペーンを覗いてみる /

今なら入会金・事務手数料¥0

設備重視派なら、”theSILK”がおすすめ

画像引用:theSILK

設備やアメニティを重視したい方は、theSILK(ザシルク)がおすすめです。

  • 無料ドリンクカウンターあり
  • アイロン完備のパウダールーム
  • 非日常を味わえる特別感ある空間

レンタルウェアもあるので、入会後も完全手ぶらで通うことも可能!

通っているだけで美意識が高まるような、上品さ溢れるおしゃれな店内です。

\ 完全無料!手ぶら体験あり /

*初月半額キャンペーン実施中

もっとピラティスK.theSILKのことを詳しく知りたい方は、下記の記事もご覧ください。

ピラティスKが気になる方はこちら
the SILKが気になる方はこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

pilates note運営者のいなです。
本サイトでは、ピラティスに関する気になる情報を発信しています!

*これからピラティスを始めたい方
*ピラティススタジオの口コミが知りたい方
*ピラティスが大好きな方
そんな人はぜひのぞいていってください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次