ピラティスKは予約取れない?予約が取りやすくなるコツを現役会員が徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • ピラティスKは予約が取りにくい?
  • ピラティスKのキャンセル待ちはどれくらい繰り上がるの?
  • 全然予約が取れなかったら困るな…

ピラティスKにせっかく体験・入会をするなら、予約の取りやすさは誰でも気になるはず。

結論、ピラティスKの予約はちゃんと取れます!

私はピラティスK都心の店舗に約1年間、週3日ほど通っていますが、予約が全然取れない…と困ったことはありません。

さらに2025年7月1日以降、プランごとの予約上限枠数が増加したため、今までよりも予約が取りやすくなりました!

以下のコツをおさえると、予約がより取りやすくなりスムーズに通えます。

またピラティスKは回数分受けられなくても、次月以降に繰り越しできるので、月会費が無駄になることはありません。

\ 手ぶらでOK!無料体験レッスン/

銀座店・吉祥寺店のみ¥2,000

本文ではよりスムーズに予約を取るコツや予約方法などを具体的に解説しているので、ピラティスKが気になる方はぜひ参考にしてください。

ピラティスK口コミ・他社との比較が気になる方は、以下の記事もあわせてご覧ください!

あわせて読みたい
この記事を書いた人
いな
タップできる目次

ピラティスKは予約取れないって本当?

本記事は、ピラティスK都心の店舗に通う私の実体験をもとに書いています。予約状況は店舗やエリアによって異なりますので、ご了承ください。

結論:予約は意外と取れる

1年間ピラティスKに通っている私の経験上、予約は意外とちゃんと取れます。例えば土日+平日1日の週3日程度なら、予約が全然取れない…なんて心配は基本的に不要です。

ただし、早めの予約は必須!

ピラティスKの予約は常時3枠まで可能なので、特に予約が埋まりやすい時間帯は、あらかじめ予約しましょう。毎レッスン後に次回の予約を取るのが一番スムーズです。

予約が埋まっていたらキャンセル待ちもできます。キャンセル待ちは通常の予約と手間は変わらないため、積極的に活用しましょう。

早めの予約を心がければ、週3〜4日通うor月4回プランで通う分には、比較的問題なく通えるケースが多いです。

予約の取りやすさは店舗や日によっても異なります。気になる人は入会前に、インストラクターへ確認しましょう。

平日夜と土日が特に人気

以下の時間帯のレッスンは特に人気です。

予約が埋まりやすい時間帯
  • 平日夜のレッスン(19:30〜/21:00〜など)
  • 土日祝日の午後のレッスン(13:30〜/15:00〜など)

特に19:30〜のレッスンが最も人が集まりやすいです。ただ平日の夜はキャンセル率も高めで、待ち人数が多くても意外に繰り上がります。

キャンセル待ち20名以上で繰り上がったこともありました。キャンセルの融通が効くから、とりあえず予約してる人が多い印象。

ただし、人気の枠を当日予約で受けるのは難しいことが多いので、数日前には予約orキャンセル待ちしておくのが良いです。

ピラティスK 予約を取るためのコツ4選

ピラティスKの予約をより取りやすくするためのコツを4つ紹介します。


常にプラン上限分の予約をおさえる

ピラティスKの予約をよりスムーズに取るために、予約上限分の枠を早めにおさえておくと安心。一人あたり予約できる枠は、入会プランによって異なります。

プランレッスン回数予約上限枠
マンスリー4月4回常時3回まで
マンスリー8月8回常時4回まで
マンスリー
プレミアム
フリー
1日2回まで
通い放題
常時6回まで

1回レッスンを受講し終えると、予約サイト上ですぐに次の予約が取れるようになります。次に予約したい日にちが決まっていたら、早めに予約しておくのがおすすめです。

都合が悪くなったら開始61分前までペナルティなくキャンセルできるので、仮で押さえておいて問題ありません。

ただし直前すぎるキャンセルは、なるべく控えましょう!

キャンセル待ちを積極的に活用する

ピラティスKには、キャンセル待ち制度があります。キャンセル待ちを登録したタイミングや待ち人数にもよりますが、私の経験上は9割くらい繰り上がっています。

活用しないのはもったいないので、積極的に活用しましょう!

ピラティスKキャンセル待ち手順
  • 専用予約サイトにログイン
  • (●名待ち)と表示のレッスン予約をクリック
  • キャンセル待ち期限を選択する
  • キャンセル待ち登録完了

※キャンセル待ちが繰り上がると、登録アドレスに本予約完了メールが届く

専用予約サイトにログイン→レッスンを予約するをクリックします。

画像引用:pilatesK

グレー表示のレッスンは予約が埋まっているので、キャンセル待ち登録します。その時の待ち人数が表示されます。

画像引用:pilatesK

確認画面でキャンセル待ち期限をプルダウンで選び、キャンセル待ちをするをクリックして完了です。

画像引用:pilatesK

キャンセル待ち期限に設定した時間が過ぎると、自動的にキャンセル待ちが解除されます。期限はレッスン開始前の下記から選べます。

キャンセル待ちの期限
  • 2日前
  • 24時間前
  • 12時間前
  • 3時間前
  • 2時間前
  • 1時間前
  • 30分前
  • 6分前

キャンセル待ち期限は後から変えることができないので、直前の1時間前〜6分前あたりに設定しておくのがおすすめ。

特に雨の日や平日夜遅めのレッスンは、キャンセルが出ることも多いです。

ピラティスKのキャンセル待ちについて詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

>>ピラティスKキャンセル待ちの繰り上がり率・やり方を徹底解説!

比較的空いている時間帯を狙う

時間に融通がきく場合は、平日の日中など空いている時間帯を狙うと、予約が取りやすい傾向にあります。特に平日の昼間なら、キャンセル待ちも通らずに予約できることが多いです。

レッスン時間(参考)
  • 10:30〜11:30
  • 12:00〜13:00
  • 13:30〜14:30
  • 15:00〜16:00
  • 17:30〜18:30
  • 19:30〜20:30
  • 21:00〜22:00

※店舗や曜日によってレッスンの時間は異なります。

平日の10:30〜/12:00〜などは、どの店舗もわりと空いていて快適です♪

他店舗利用も検討する

画像引用:pilatesK

ピラティスKでは、登録店舗以外の店舗も利用できます。登録している店舗に空きがない、たまたま受けたいレッスンがなかった場合は、他店舗のレッスンも積極的に参加してみましょう。

他店舗利用をするメリット
  • 日によって店舗を使い分けられる
  • 色んなインストラクターから学べる
  • いつもと違う環境でリフレッシュできる

一部の店舗では、他店舗利用料(¥550)がかかります。ピラティスKの他店舗利用について詳しく知りたい方は、こちらもご覧ください。

>>ピラティスK他店舗利用のやり方とメリット

\ 手ぶらでOK!体験レッスン受付中/

体験当日入会で入会金無料!

ピラティスKレッスンの予約手順を解説!

ピラティスKのレッスンは完全予約制で、専用予約サイトから簡単に予約できます。

登録店舗のレッスン予約方法

画像引用:pilatesK

入会時に案内される専用サイトからマイページにログインし、”レッスンを予約する”をタップします。予約サイトは携帯のトップ画面にブックマークしておくとすぐに開けて便利です。

画像引用:pilatesK

カレンダーの画面が出てくるので、受けたいレッスンを選択します。デフォルトは登録店舗のレッスンスケジュールが表示されています。

画像引用:pilatesK

レッスン日時などを確認して予約するをクリックすると、登録アドレスにメールが届いて予約完了となります。

他店舗のレッスン予約方法

画像引用:pilatesK

ピラティスKでは、登録店舗以外のレッスンも簡単に予約できます。他店舗を選択するをクリックすると、全国の店舗がエリア別に一覧に表示されます。

画像引用:pilatesK

受けたい店舗を選ぶとスケジュールが出てくるので、希望のレッスンを選んで予約完了です。他店舗利用の際は一部店舗では追加料金がかかる場合があるので、ご注意ください!

予約手順はとっても簡単で、店舗またいで通える気軽さがとても良い!

その他予約サイトで出来ること
  • 予約したレッスンの確認
  • 過去に受けたレッスンの履歴
  • 各種お知らせ(年末年始休業など)
  • 会員証の参照

ピラティスK レッスン予約の気になるポイント

ピラティスKのレッスン予約について、体験・入会前に気になるポイントをまとめました。

レッスン回数は繰り越しできる

プラン規定のレッスン回数を月内に消化できなかった場合は、次月繰り越しが可能です。

  • マンスリー4メンバー:月4回受けられなかった回数分
  • マンスリー8メンバー:月8回受けられなかった回数分
    →すべて翌月以降に繰り越しできます。

繰り越し分の有効期限は2年間。繰り越せるレッスン数も無制限なので、何回分でも繰り越しできます。

繰り越しできないスタジオも多いなかで、かなり優しい仕組みです。

忙しくて通えない月があっても、会費が無駄になりません。

\ 手ぶらでOK!無料体験レッスン/

銀座店・吉祥寺店のみ¥2,000

キャンセルのペナルティに注意!

ピラティスKでは“時間外キャンセル”を1ヶ月に2回以上すると、翌月の予約キープ枠が3回から1回に制限されるペナルティがあります。

時間外キャンセル
  • 開始61分前を過ぎてからのキャンセル
  • 無断キャンセル

例:12:00〜開始のレッスンの場合、11:00以降のキャンセルは時間外キャンセル扱い。※10:59までのキャンセルならペナルティなし

逆に言うと”レッスン開始61分前”までであれば、ペナルティなくキャンセルが可能です。1回に制限された月の翌月は、通常の予約キープ枠に戻ります。

レッスン受付は開始20分前〜6分前まで

ピラティスKのレッスン受付は、開始時間の20分前から始まります。それよりも早くついた時は、受付横の椅子などで待つこともできますが、混雑緩和のため基本的には早く行きすぎないようにしましょう。

レッスン開始の5分前までに必ず受付が必要です。5分前を過ぎての受付は、レッスンを受けられなくなる場合があります。

レッスンより少し早めについたら、自由にピラティスマシンを使って過ごせます!

体験レッスンの際はカウンセリングやスタジオの案内があるので、開始の25分前までにご来店が必要です。

レッスン開始5分前まで予約できる

ピラティスKのレッスンは空きがあれば、開始の5分前まで予約が可能です。

時間帯やレッスンによっては直前でも予約が空いていることもあるので、急遽レッスンを入れることもできます。

体験レッスンの予約枠は3〜4人程度

ピラティスKの体験レッスンは、人数に限りがあります。店舗にもよりますが、1レッスンにつき体験者はおおよそ3〜4人程度です。

体験レッスンの希望日時が空いていたら、早めに予約しておくと安心です。

翌月のレッスンスケジュールは毎月15日に更新されます。希望日が埋まっていたら、更新後にチェックしてみましょう。

ピラティスKは予約取れない?まとめ

画像引用:pilatesK

ピラティスKは予約が埋まりやすい店舗もありますが、キャンセル待ちなどの活用で予約はちゃんと取れます。

私は都心の店舗に週3日ほど、毎回受けたいレッスンに通えています。キャンセル待ちを通っても、9割ほど繰り上がっています。

予約の埋まり具合は店舗によって異なるので、心配であれば体験時に確認しておくと安心です!

ピラティスKの体験は普段のレッスンに混ざって受けられます!実際に通うイメージが湧くので、少しでも気になったら体験に参加してみるのもおすすめです。

\ 手ぶらでOK!無料体験レッスン/

※銀座店・吉祥寺店のみ¥2,000

以下の記事ではピラティスK利用者の口コミ・他社スタジオとの違いなど詳しく紹介しています。ピラティスKをもっと知りたい人はあわせてご覧ください。

あわせて読みたい

ピラティスK以外のピラティススタジオも気になる方は、以下も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

pilates note運営者のいなです。
本サイトでは、ピラティスに関する気になる情報を発信しています!

*これからピラティスを始めたい方
*ピラティススタジオの口コミが知りたい方
*ピラティスが大好きな方
そんな人はぜひのぞいていってください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次