”ピラティスK”は、コスパ良くおしゃれな空間でレッスンを受けられることから、今特に話題を集めているピラティススタジオです。
- ピラティスKは予約が取りにくい?
- ピラティスKのキャンセル待ちはどれくらい繰り上がるの?
- せっかく入会しても、全然予約が取れなかったら困るな…
ピラティスKが気になっている方の中では、こんな疑問が浮かぶ方も多いのではないでしょうか。
私はピラティスK都心の店舗に約1年間、週3日ほど通っていますが、予約が全然取れない…と困ったことはありません。
キャンセル待ちになることは多いですが、かなりの確率で繰り上がります。
これらのコツを押さえることで、よりレッスンの予約が取りやすくなります。
具体的な予約手順まで、詳しく解説します!
ピラティスKが気になる方は、ぜひ最後までご覧ください。
\ お得なキャンペーンを覗いてみる/
手ぶらでOKの体験レッスン
- ピラティスK歴1年の現役会員
- ピラティスKに週3日通う
- ピラティスK5店舗の受講経験有
- 7社以上でピラティス経験有
- ピラティスが大好きな人
ピラティスKは予約取れないって本当?
※本記事は、ピラティスK都心の店舗に通う私の実体験をもとに書いています。
予約状況は店舗やエリアによって異なりますので、ご了承ください。
結論:予約は意外と取れる
1年間ピラティスKに通っている私の経験上、予約はちゃんと取れます!
ピラティスKは1人につき常時3回まで予約が押さえられるので、早めの予約がおすすめです。
毎回そのまま予約できるよりも、キャンセル待ちを経てから繰り上がるケースが多いです。キャンセル待ちは通常の予約と手間は特に変わらないので、積極的に活用しましょう。
- 通い放題プランで週2〜3日通いたい
- 月4回プランで通いたい
予約をとるタイミングによりますが、上記のケースならほぼ心配しなくて大丈夫!
週4.5日通いたいとなると、希望通り受けられない日も出てくるかもしれません。
平日夜と土日が特に人気
下記時間帯のレッスンは特に人気です。
- 平日夜のレッスン(19:30〜/21:00〜など)
- 土日祝日の午後のレッスン(13:30〜/15:00〜など)
特に19:30〜のレッスンが最も人が集まりやすいです。
ただ平日の夜はキャンセル率も高めで、待ち人数が多くても意外に繰り上がります。
ピラティスKはキャンセルの融通が効くから、とりあえず予約してる人が多いのかも。
ピラティスK 予約を取るためのコツ4選
ピラティスKの予約をより取りやすくするためのコツを4つ紹介します。
ひとつずつ解説していきます!
3回分の予約枠を常に埋めておく
ピラティスKでは、常時ひとり3回分まで予約できます。
1回分のレッスンが終わると、予約サイト上で次の予約が取れる状態に切り替わります。
都合が悪くなったらキャンセル可能なので、予定が分からなくても仮で押さえておいて問題ありません。
直前すぎるキャンセルはなるべく控えましょう!
キャンセル待ちを積極的に活用する
ピラティスKには、キャンセル待ち制度があります。
キャンセル待ちを登録したタイミングや待ち人数にもよりますが、私の経験上は9割くらい繰り上がっています。
活用しないのはもったいないので、積極的に活用しましょう!
- 専用予約サイトにログイン
- (●名待ち)と表示のレッスン予約をクリック
- キャンセル待ち期限を選択する
- キャンセル待ち登録完了
本予約完了メールが届く
キャンセル待ちが繰り上がると、登録アドレスにキャンセル待ち期限は、レッスン開始前の下記から自由に選べます。
- 2日前
- 24時間前
- 12時間前
- 3時間前
- 2時間前
- 1時間前
- 30分前
- 6分前
※設定した期限を過ぎると、キャンセル待ちは自動的に解除される
キャンセル待ち期限は後から変えることができないので、直前の1時間前〜6分前あたりに設定しておきましょう。
特に雨の日や平日夜遅めのレッスンは、キャンセルが出ることが多いです。
キャンセル待ちについては、下記で詳しくまとめています。
>>ピラティスKキャンセル待ちの繰り上がり率・やり方を徹底解説!
比較的空いている時間帯を狙う
時間に融通がきく場合は、平日の日中など空いている時間帯を狙うと、予約が取りやすいです。
平日の昼間なら、キャンセル待ちも通らずに予約できることが多い!
- 10:30〜11:30
- 12:00〜13:00
- 13:30〜14:30
- 15:00〜16:00
- 17:30〜18:30
- 19:30〜20:30
- 21:00〜22:00
※店舗や曜日によってレッスンの時間は異なります。
平日の10:30〜/12:00〜などは、どの店舗も割と空いていて快適です♪
他店舗利用も検討する
ピラティスKでは、登録店舗以外の店舗も利用できます。
登録している店舗に空きがない、たまたま受けたいレッスンがなかった場合は、他店舗利用を検討しましょう。
- 日によって店舗を使い分けられる
- 色んなインストラクターから学べる
- いつもと違う環境でリフレッシュできる
他店舗利用することのメリットはたくさんあります。
ピラティスKの他店舗利用について詳しく知りたい方は、こちらもご覧ください。
\ ピラティスで綺麗を作る /
今なら入会金・事務手数料が無料!
ピラティスKレッスンの予約手順
ピラティスKのレッスンは完全予約制です。予約は専用予約サイトから行います。
専用サイトからログイン
専用サイトからマイページにログインし、”レッスンを予約する”をタップします。
ピラティスKはアプリがないので、携帯のトップ画面にブックマークしておくとすぐ開けて便利!
カレンダーから希望店舗/日にちを検索
カレンダーの画面が出てくるので、店舗・日にちを選んで検索します。
デフォルトは登録店舗になっていますが、プルダウンで他の店舗も選べます。
受けたいレッスンを選んで予約完了
レッスンごとに時間や内容、インストラクターなどがわかるので、希望のレッスンを選択します。
ここで予約が埋まっていたら、キャンセル待ちになります!
予約完了メールが届き、レッスン予約完了です。
ピラティスKの予約サイトでは他にも、下記のことが可能です。
- 予約したレッスンの確認
- 過去に受けたレッスンの履歴
- 各種お知らせ(年末年始休業など)
- 会員証の参照
ピラティスK 予約に関するQ&A
キャンセルのペナルティはある?
ピラティスKでは“時間外キャンセル”を1ヶ月に2回以上すると、翌月の予約キープ枠が3回から1回に制限されるペナルティがあります。
- レッスン開始61分前を過ぎてからのキャンセル
- 無断キャンセル
例:12:00〜開始のレッスンの場合、11:00以降のキャンセルは時間外キャンセル扱い。
10:59までのキャンセルならペナルティはありません。
逆に言うと”レッスン開始61分前”までであれば、ペナルティなくキャンセルが可能です。
レッスン開始の何分前に行けば良い?
ピラティスKのレッスンは、”開始6分前まで”に来店してください。
6分前を過ぎると、レッスンを受けられなくなる場合があります。
受付は20分前から始まるので、早めに行ってレッスン開始までマシンを使いながら待つこともできます。
当日予約もできる?
ピラティスKはレッスン開始の6分前までなら、当日予約もできます。
時間帯やプログラムによっては直前でも空いているので、当日の気分でレッスンを選ぶことも可能!
レッスン回数の繰り越しはできる?
プラン規定のレッスン回数を月内に消化できなかった場合は、次月繰り越しが可能です。
月4回まで受講できる”マンスリー4メンバー”は、月末までに4回受けられなかったら、翌月へ繰り越しできます。
- 繰り越し分のレッスンの有効期限は2年
- 繰り越し可能回数(保有数)は無制限
忙しくて通えない月があっても、会費が無駄になる心配がありません。
体験レッスンの予約枠は少ない?
ピラティスKの体験レッスンは、人数に限りがあります。
店舗にもよりますが、1レッスンにつき体験者は一番多くても3.4人程度です。
希望日時が空いていたら、早めに予約しておきましょう。
ピラティスKは予約取れない?|まとめ
画像引用:pilatesk
ピラティスKは予約が埋まりやすい店舗もありますが、キャンセル待ちなどの活用で予約はちゃんと取れます。
キャンセル待ちを通っても、9割ほどは繰り上がっています。
ただ予約の状況は店舗によっても異なってくるので、心配であれば体験時に確認しておくと安心です!
ピラティスKが気になったら、下記から体験スケジュールを覗いてみてくださいね。
\ 今なら手ぶら体験OK/
入会金・事務手数料が無料
ピラティスKをもっと知りたい方は、下記もご覧ください。
コメント