都内に6店舗展開するFLATTE(フラッテ)は、仕事帰りやスキマ時間に”ふらっと気軽に立ち寄れるジム”として、無理なく運動習慣が作れるセミパーソナルジムです。
インストラクターへ個別相談・質問ができる上に定期カウンセリングもあるので、初心者でも安心して通える環境が整っています。
今回はそんな”FLATTE(フラッテ)豪徳寺店”の体験レッスンに参加させていただいたので、スタジオの雰囲気やレッスン内容などを詳しく紹介しました!
FLATTEが気になっている方は、最後までご覧ください。
\4大特典キャンペーン実施中 /
手ぶらでOK!体験レッスン

- ピラティス歴1年3ヶ月
- 週4.5ピラティスに通う
- 14社以上でピラティス経験有
- マットもマシンも好き!
FLATTE(フラッテ)の基本情報

画像引用:FLATTE
FLATTE | |
---|---|
運営企業 | 株式会社 ファノーヴァ |
店舗 | 【セミパーソナルジム】 駒沢大学店 豪徳寺店 板橋店 梅ヶ丘店 【パーソナルマシンピラティス】 大森店 目黒店 |
体験料 | 無料 |
入会金 | ¥11,000 |
月会費 | 通い放題:¥14,300→※¥13,200 月4回:¥11,880→※¥10,780 月1回:¥7,678→※¥6,578 ※キャンペーン価格 |
営業時間 | 8:00〜22:30 ※曜日によって異なる |
レッスン形式 | セミパーソナル |
レッスン時間 | 45分 |
FLATTEでは自重トレーニングを基本とした、セミパーソナル形式でレッスンが行われます。インストラクターやレッスン内容は時間や曜日固定ではなく、日によって入れ替わります。
FLATTE(フラッテ)5つの特徴
FLATTEの特徴は以下の5つです。

詳しく解説していきます!
ふらっと気軽に立ち寄れるジム
FLATTEは、元々運動習慣がなかった人でも気軽に通いやすいのが特徴です。
- いつでも予約・キャンセルOK
- 服装は自由!普段着で参加可
- 少人数でスタジオが混むストレスがない
ふらっとカフェに行くような感覚で立ち寄れるので、日常に運動を取り入れるハードルを下げてくれます!
最大8名のセミパーソナルレッスン
FLATTEでは、最大8名の少人数でレッスンを行います。インストラクターの目が全員に行き届くので、個々に対して姿勢のアドバイスや動きの指導をしてくれます。



良い意味で、サボれません!
変に動いて身体を痛めるリスクも減るので、初心者も安心です。
4カテゴリ別のプログラムが充実
FLATTEでは、4つのカテゴリ別にプログラムが分かれています。
- ストレッチ・コンディショニング
- 体幹トレーニング
- 脂肪燃焼トレーニング
- 筋力トレーニング
自重トレーニングを基本として、有酸素、筋トレ、ピラティス、ヨガ、ダンス、ボクシングなどの要素が盛り込まれています。
重りなどの器具を使ってがっつり鍛えるよりも、BGM感覚で音楽を流しながら、楽しく動くことにフォーカスしているイメージです。
サポートが充実している


画像引用:FLATTE
FLATTEでは、月1回のカウンセリングやLINEでの食事指導などのサポートが充実しています。
定期的にカウンセリングを受けると、悩みの解消に加えて、モチベーション維持もしやすいです。
LINEでの食事サポートも受けられるので、食事記録を共有して改善点などアドバイスしてもらうこともできます。
他店舗利用ができる
FLATTEでは入会した店舗に関わらず、他店舗も自由に利用できます。その日の予定や受けたいレッスン内容に合わせて柔軟にレッスンが選べます。
FLATTE(フラッテ)豪徳寺店の体験レッスン
今回はFLATTE豪徳寺店にて実際にレッスンを体験させて頂いたので、スタジオの紹介や実際にレッスンを受けた感想などをまとめていきます!
FLATTE(フラッテ)豪徳寺店 スタジオ紹介


画像引用:FLATTE
FLATTE豪徳寺店は、小田急線豪徳寺駅から徒歩2分でした。




壁一面が鏡になっていて、広々したスペースです。ダンススタジオのようなイメージ!


奥にはフォームローラーやセラバンドなど、レッスンに使うアイテムが置いてありました。レッスン中の手荷物はこちらに置きます。


奥に更衣室とトイレがあります。利用者さんはウェアのまま来店されている方が多かったです。


Inbodyと呼ばれる体組成計が置いてあり、筋肉量、体脂肪量などが測れます。すべての店舗に完備されていて、入会後は無料で利用できます。
”CORE”レッスンを体験
今回は基本レベルのプログラム”ピラティス・インナートレーニング”を体験させて頂きました。
ピラティスの動きを一部取り入れながら、身体全体をコントロールしていくレッスンです。



難しい動きはなく、初めてでも楽しく受講できました!
受講者は私含めて3名で、ワークごとに一人ひとり回って細かくみてもらえました。音楽が流れる中で動くのがダンスのような感覚で新鮮でした。


レッスン中は全員、スポーツウォッチを腕につけます。モニターに心拍数などが表示されるので、一人ひとりが無理しすぎないようにインストラクターさんがサポートしてくれます。
FLATTE(フラッテ)体験前に気になるQ&A
FLATTEのインストラクターさんに、気になるポイントを聞いてみました。
どんな人に向いている?
FLATTEは毎回がっつり動いて鍛えたい!というよりも、無理しすぎずにで楽しく運動習慣を作りたい人に向いています。
自重トレーニングメインで、基本的には重りや器具を使うトレーニングではありません。
レッスンは基本、初級、中級、上級と分かれていて、自分のやりたいレベルに合わせて受講できます。
人気のプランは?
ほとんどの人は通い放題プランで通われているようです。毎日通えば”1回ワンコイン以下”で受けられるコスパの良さ◎
営業時間も日によって朝8時〜22時半までと長いので、仕事終わりの時間帯も立ち寄りやすいです!
予約は取りやすい?
2025年3月時点では、予約が取れない心配はありません!
直前まで予約もキャンセルもOKなので、柔軟に予定が組めます。
オンラインでも受けられる?
FLATTEは全てのプランで、オンラインレッスンも通い放題です。
リアルタイムのレッスンを自宅から受けられるので、仕事や育児で忙しい時でも、家にいるスキマ時間でレッスンできます。
FLATTE(フラッテ)の料金プラン
月額プラン | 料金 |
---|---|
通い放題 | ¥14,300→¥13,200 |
月4回 | ¥11,880→¥10,780 |
月1回 | ¥7,678→¥6,578 |
今なら月額プランが永久¥1,100オフになるキャンペーンが実施中です。
すべてのプランでオンラインレッスン通い放題、LINEでの相談サポートつき。月4回、月1回プランの場合、1レッスン分は次月繰り越しできます。
オプション | 料金 |
---|---|
パーソナルチケット ※1回30分 | ¥2,750 |
ワンタイムチケット | 会員:¥3,300 非会員:¥5,500 |
上下ウェアレンタル | ¥330 |
体験レッスンの際は上下ウェアレンタルが無料なので、手ぶらで行けちゃいます!
FLATTE(フラッテ)体験レビューまとめ


今回はセミパーソナルジムFLATTEの特徴やレッスン内容をご紹介しました。
- 激しい運動は億劫だけど、何か運動を始めたい
- パーソナルは価格もハードルも高い
- 大人数レッスンはついていけるか心配
そんな方はセミパーソナルで丁寧に教えてもらえて、身体の悩みや食事相談もできる”FLATTE”を検討しましょう♪
今なら完全手ぶら&無料で体験できるので、気になったら一度参加してみてください!
\4大特典キャンペーン実施中 /
手ぶらでOK!体験レッスン
コメント