ピラティスKとzen place(ゼンプレイス)はどっちがおすすめ?違いと共通点を徹底比較!

当ページのリンクには広告が含まれています。

ピラティスKとzen place pilates(ゼンプレイスピラティス)は、全国に多数展開するピラティススタジオです。

両者は似ているところも多いですが、違いもいくつもあります。

今回は、ピラティスKもzen place pilatesも経験している私が両者の”共通点と違い”について徹底比較していきます!

  • ピラティスKとzen place pilates、自分に合うのはどっち?
  • 近くにピラティスKもzen place pilatesもあって迷ってる!

そんな方は最後まで、参考にしてください。

先にざっくり特徴から!

音楽に合わせて楽しく動ける、”ピラティスK”

画像引用:pilates K

  • 音楽に合わせて楽しくレッスン
  • おしゃれな空間でモチベーションが保てる
  • ボディメイクに特化のプログラム

ピラティスKは音楽に合わせて楽しく動けるので、運動が苦手な人でも無理なく続けやすいのが特徴。白基調のスタイリッシュな内装がとにかく可愛いです。

\ お得なキャンペーンを覗いてみる /

手ぶらでOK!体験レッスン

少人数レッスンなら、”zen place pilates”

画像引用:zen place

  • 少人数制でしっかり見てもらえる
  • マット・マシンどちらにも対応
  • オンラインレッスンもある

最大8名の少人数で行うzen place pilatesは、より細かく指導してもらえます。マット・マシン対応の豊富なプランから、自分のライフスタイルに合わせて選べます!

\ お得なキャンペーンを覗いてみる /

体験当日入会でステキな特典あり

この記事を書いた人
いな
  • ピラティス歴1年
  • ピラティスに週3日通う
  • 8社以上でピラティス経験有
  • 3度の飯もピラティスも好き
タップできる目次

ピラティスKとzen place pilatesの基本情報

ピラティスKとzen place pilatesの基本情報をまとめました。

ピラティスKzen place pilates
運営会社(株)LIFE CREATE(株)zen place
エリア東北〜九州全国
店舗数約66店舗約140店舗
体験無料
〜¥2,000
マット:¥1,000
マシン:¥3,000
プライベート:¥9,900
月会費¥11,220〜¥9,625〜
通い放題¥15,070〜¥14,960〜
チケット
制度
営業時間10:00
〜22:30
8:00
〜21:30
定休日月曜日店舗による
他店舗利用
時間60分55分
種類マシンマシン
マット
形式グループグループ
プライベート
男性利用×
口コミ
公式HP
※店舗・時期によって一部異なります

ピラティスKはマシンピラティス専門店のピラティスKに対し、zen place pilatesはマット・マシン、グループ・プライベートなど、通い方が選べます。

どちらも店舗数が続々増えています!

ピラティスKとzen place pilatesの共通点

ピラティスKとzen place pilatesの共通点を2つ解説します。

全国に多数展開する大手スタジオ

ピラティスKとzen place pilatesはどちらも、全国に多数の店舗展開をしています。

大手スタジオだからこそ持つ知識やノウハウを活かしたプログラムが豊富なので、より安心して通えます。

大手スタジオに通うメリット
  • 自分に合うインストラクターに出会いやすい
  • 設備が整っているので安心して通える
  • 事前に口コミを確認できる

個人スタジオよりもたくさんのインストラクターのレッスンが受けられるので、自分と相性がぴったりの人が見つかりやすいです。

他店舗利用ができる

ピラティスKとzen place pilatesはどちらも、登録店舗以外のレッスンも受けられます。

  • 気分転換でいつもと違うスタジオに通う
  • 平日と休日で通うスタジオを分ける
  • その日の予定に合わせてスタジオを選ぶ

そんな融通が効くので通いやすいです◎

ピラティスKは一部店舗のみ、他店舗利用料(¥550)がかかります。

ピラティスKとzen place pilatesの違い

ピラティスKとzen place pilatesの違いは以下の4つです。

レッスン種類と形式

ピラティスKとzen place pilatesは、受けられるレッスン種類と形式が異なります。

ピラティスKzen place pilates
種類マシンのみマシン・マット
形式グループのみグループ
プライベート

マシンピラティスに特化したい人はピラティスK、マシン・マットどちらも興味がある人はzen place pilatesを選びましょう。

一般的にはマットピラティスの方が自重トレーニングなので少しきついです。どちらかといえば、最初はマシンから始めるのがおすすめです。

初期費用と料金プラン

ピラティスKとzen place pilatesの初期費用・料金プランの違いをまとめました。

初期費用ピラティスKzen place pilates
体験¥0〜¥2,000マット:¥1,000
マシン:¥3,000
プライベート:¥9,900
入会金¥5,500→¥0¥33,000→¥0
事務手数料¥5,500→¥0
施設使用料¥2,530

入会金や事務手数料は今なら、体験当日入会で無料になります。

※料金はキャンペーン実施状況などにより異なります。

料金ピラティスKzen place pilates
月4回¥11,220
~¥13,420
マット:
¥9,625or10,450
マシン:¥15,400
月8回マシン:¥25,300
通い放題¥15,070
~¥16,170
マット:
¥14,960or16,940
通い放題
(平日)
¥12,320
~¥14,520
マット:
¥11,968or13,552

単純に価格だけ見るとzen place pilatesのマットレッスンが最も安く通えます。コストパフォーマンスを重視するなら、

  • マシン希望なら、ピラティスK
  • マット希望なら、zen place pilates

それぞれがおすすめです!

zen place pilatesは上記以外にも、マット・マシンが両方通えるプランや、プライベートレッスンもあります♪

スタジオ・レッスンの雰囲気

ピラティスKとzen place pilatesは、スタジオの雰囲気がかなり異なります。

  • ピラティスKは、おしゃれで可愛いスタジオ
  • zen place pilatesは、シンプルで落ち着けるスタジオ

それぞれ詳しくみていきます!

ピラティスK

画像引用:ピラティスK

ピラティスKはとにかくおしゃれです!白いレンガ調の壁が特徴的で、行くたびにテンションが上がるような可愛い空間。

常に音楽のリズムに合わせて動いていくので、より一層楽しく動けます。

ピラティスを深くみっちり学ぶ!よりも、音楽に合わせて楽しくボディメイクしたい人におすすめのスタジオです。

zen place pilates

画像引用:zen place

zen place pilatesは、静かで落ち着いた雰囲気のスタジオです。

楽しくレッスン!というよりも、”少人数レッスンでじっくり効かせていく”イメージです。

よりゆったりと落ち着いた環境でレッスンしたい人は、zen place pilatesがおすすめ!

ピラティスKに向いている人

ピラティスKの方が向いている人の特徴は、下記の通りです。

音楽に合わせて楽しくレッスンしたい人

音楽に合わせて楽しくレッスンしたい人は、ピラティスKがおすすめです。

ピラティスKのレッスンはとにかく、本当に楽しいです!

同じプログラムの中でも、ワークによって音楽が切り替わって飽きないし、きつい動きでも音楽の流れに合わせると最後まで頑張れます!

運動苦手だし、続けられるか不安だな…

そんな人にこそ、ピラティスKのレッスンはぜひ一度受けてほしいです!

おしゃれな空間で気分を上げたい人

ピラティスKは、おしゃれな空間に通って気分を上げながら通いたい人にも向いています。

  • おしゃれで可愛い空間がモチベーションになって頑張れる
  • 美意識を高めながら通いたい

そんな人にぴったりです!

おしゃれでもキラキラしすぎる感じではないので、年代関係なく通いやすいです。

異性の目を気にせず気軽に通いたい人

  • レッスン中に男性の目が気になる
  • 男性インストラクターに指導されるのに抵抗がある

そんな方は、女性専用スタジオのピラティスKを選びましょう。ピラティスKならスタジオ内は女性しかいないので、レッスン中も異性の目が気になりません。

ボディラインがわかりやすいor露出度が高めな可愛いウェアだって気にせず着られます!

zen place pilatesに向いている人

zen place pilatesの方が向いている人の特徴は下記の通りです。

マットピラティスがやりたい人

マットピラティスをやりたい人は、zen place pilatesを選びましょう。マットピラティスは一度動きを覚えたら、自宅でも自主トレーニングできます♪

マットならオンラインレッスンもあるので、自宅にいながらスタジオと同じレッスンを受けることも可能。

マットもマシンも両方やりたい人は、zen place pilatesなら両方受けられるプランもあります!

少人数レッスンでしっかりみてほしい人

少人数でしっかりと見てほしい人には、zen place pilatesの方が向いています。

zen place pilatesはグループレッスンでも最大4〜8名の少人数で行うので、より細かく動きを補正、アドバイスしてもらいやすいです。

直接インストラクターに指摘してもらえると、レッスンを受けるたびに正しい姿勢や動き方がわかっていきます。

落ち着いた環境で受けたい人

zen place pilatesは、落ち着いた環境でレッスンしたい人にもおすすめです。

レッスン中も基本的には無音で行うので、呼吸と動きだけに集中できます。

特別おしゃれ、可愛い!というタイプのスタジオではないので、逆にそういった雰囲気が苦手な方は通いやすいです。

ピラティスKとzen place pilatesの違いと共通点 まとめ

今回は、ピラティスKとzen place pilatesの違いと共通点をまとめました。両者は似ているようで雰囲気やレッスンの進め方などがかなり違っています。

  • ピラティスK:レッスンをより楽しく、モチベーション保ちながら進めたい人向け
  • zen place pilates:落ち着いた空間でしっかり学びたい人向け

どちらか一方に迷ったら、自分がどんなところに重視して通いたいかを考えてみるのがおすすめです◎

もちろん両方体験して決めるのも◎

ぜひ後悔のないスタジオ選びをしてくださいね!

音楽に合わせて楽しく動ける、”ピラティスK”

画像引用:pilates K

  • 音楽に合わせて楽しくレッスン
  • おしゃれな空間でモチベーションが保てる
  • ボディメイクに特化のプログラム

ピラティスKは音楽に合わせて楽しく動けるので、運動が苦手な人でも無理なく続けやすいのが特徴。白基調のスタイリッシュな内装がとにかく可愛いです。

\ お得なキャンペーンを覗いてみる /

手ぶらでOK!体験レッスン

少人数レッスンなら、”zen place pilates”

画像引用:zen place

  • 少人数制でしっかり見てもらえる
  • マット・マシンどちらにも対応
  • オンラインレッスンもある

最大8名の少人数で行うzen place pilatesは、より細かく指導してもらえます。マット・マシン対応の豊富なプランから、自分のライフスタイルに合わせて選べます!

\ お得なキャンペーンを覗いてみる /

体験当日入会でステキな特典あり

もっとそれぞれのスタジオのことが詳しく知りたいよーという方は、下記もご覧ください。

ピラティスKが気になる人向け
zen place pilatesが気になる人向け
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

pilates noteを見ていただきありがとうございます!
運営者のいなと申します。
pilates noteでは、主にピラティスやダイエットについての気になる情報を発信しています。
・ピラティスをこれから始めたい!
・ピラティススタジオの口コミが知りたい。
そんな人のお役に立てたら嬉しいです(*^^*)

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次